更新日:2019/12/09
【2019/12/09】
記事を新しく更新しました!
よろしければPayPayについてはこちらの記事をご参照ください。
ちなみに、過去最大のキャンペーンの当時の盛り上がり感を触れたい場合は当記事を読んでいただければと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
アプリ決済サービスの『PayPay(ペイペイ)』で最大123%超えのポイント還元される方法をご紹介しちゃいます!
1万円のお買い物で1万2300円分のポイントが還元されるということです...!
そんなことあり得るの!?と思われるかもしれませんが、可能なんです!
- 『PayPay(ペイペイ)』100億円あげちゃうキャンペーン
- 『Kyach(キャッシュ)』:アプリ決済!高還元バーチャルカード
- 最大123%超えのポイント還元の超お得方法
- 気になる使える店舗はどこ?(12月5日時点)
- PayPayの利用方法
- PayPayは全国的、世界的には普及するのか?
- 100億円キャンペーンは素晴らしい...でも気をつけることもある!
- ネットでの反応
- まとめ
『PayPay(ペイペイ)』100億円あげちゃうキャンペーン
お得なポイント還元を可能にしている要因は『PayPay(ペイペイ)』が12月4日から開始する100億円あげちゃうキャンペーンによるところが大きいです。
100億円あげちゃうキャンペーンの要点をまとめます。
①PayPay加盟店で決済すると、20%がポイント還元
②支払い毎に抽選で40回に1回、全額分がポイント還元
③Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはさらに確率UP
④5000円以上のチャージで一度だけ1000円分のポイント付与(キャンペーン終了)
⑤ソフトバンクorワイモバイルユーザーはさらに500円分のポイントが貰える
↓こちらがワイモバイルユーザーである私のPayPayです。
アプリインストールの500円+ワイモバイルユーザーの500円=1000円が付与されてます!
よろしければ詳細はこちらの記事をご覧下さい。
このキャンペーンを活用するだけで、
常に支払いの20%がポイント還元されます。
普段のクレジットカードは1%超えるだけで高還元カード扱いですよね。
その20倍。ありえないレベルでの還元率です。
これは使わない選択肢はありません...!
12月3日追記:期間固定Tポイントも使用可能に!?
2019年4月から、「Yahoo!ショッピング」、「ヤフオク!」、「LOHACO」、「Yahoo! JAPANカード」の4サービスで付与している「期間固定Tポイント」をPayPayの電子マネーにチャージすることが可能になります!
これは非常に楽しみですね、。期間固定ポイントはヤフーサービス内でしか使用できなかったため、使い方の幅が一気に広がりますね...!
この非常にお得なPayPay...実はさらにお得に使う方法があるんです!
『Kyach(キャッシュ)』:アプリ決済!高還元バーチャルカード
「Kyach(キャッシュ)」というアプリをご存知でしょうか?
こちらもペイペイ同様に決済アプリです。
アプリ内にバーチャルカード作成し、そのカードを使用してネットショッピングなどでお買い物できるサービスです。VISAカードですので、VISA加盟店のどこでも使用することが可能です。
Kyach(キャッシュ)の最大の強み...それがポイント還元率の高さです。
なんと、決済のポイント2%還元です!
...そこのあなた。思っていたほど高くないじゃないかと感じましたか。
違います。実はキャッシュは自分のクレジットカードでチャージできるんです。
そして、そのチャージしたクレジットカードのポイント +キャッシュの2%分のポイントの二重取りが可能です!!
私は、キャッシュのバーチャルカードにYahooカードでチャージしています。
イメージとしては交通系ICカードのSuicaにクレジットカードでチャージするのと変わりません。
つまりYahooカードの1%+キャッシュの2%=3%分のポイントをゲットしています!
登録方法はこちらの記事が非常にわかりやすいです。
最大123%超えのポイント還元の超お得方法
さて、ここで今回のメインである最大123%超えのポイント還元の方法をお伝えします。
その前に、これまでの特徴を整理しましょう。
・「PayPay(ペイペイ)」、「Kyach(キャッシュ)」はクレジットカードor現金でチャージして決済するアプリ
・PayPayはキャンペーンで20%ポイント還元
・PayPayは抽選でさらに100%ポイント還元
・Kyachは2%還元+クレジットポイント(1%と仮定)=3%ポイント還元
もうおわかりですよね?
「PayPay」のチャージに「Kyach」を設定するだけです!
「PayPay」の20%+100%(抽選)=120%ポイント還元
「Kyach」の2%+1%~=3%~ポイント還元
つまり、最大123%~ポイント還元です!
一度設定してしまえばもうスマホ一台ですべてが完結します。
同じスマート決済なら少しでもお得な生活を選びたいですよね!
特にファミリーマートは、通常の買い物でTポイントが付きますので非常にお得です。組み合わせによっては簡単に還元率123%を超えることができます!
(ファミマゴールドランク+高還元クレジットカード)
もし、ファミリーマートでiTunesカードやAmazonギフト券の購入にもポイントが付与されたるとしたら非常に嬉しいですね!
(おすすめはしませんが、20%の還元率なら購入したiTunesカードやAmazonギフト券を売ることで少しですが儲けることが可能かも...?)
※注意点
PayPayのキャンペーンはPayPay加盟店での決済によるものです。そのため、PayPayでKyachのチャージを行うと、キャンペーン対象外となる可能性が高いです。あくまでも、PayPayにKyachでチャージするようにしてください。
気になる使える店舗はどこ?(12月5日時点)
一覧は画像の通りですが、
自分の家の周りでどこのお店が使えるのかわかったら便利だと思いませんか?
PayPayはその要望にばっちり応えてくれました!
なんと、アプリ内の地図でPayPayが使えるお店を教えてくれます!
公式アプリの「全国のお店一覧」を選択すると、
現在地周辺でPayPayを使用できる店舗が表示されます。
(今回は新宿駅でアプリを開いてみました)
これならどこでPayPayが使えるのか一目瞭然ですよね!便利です。
また近日対応予定な店舗一覧はこちら!
ペイペイは毎月使えるお店が増えるとのことです!
色んなところに普及してほしいですね。
個人的にはファミリーマートだけでなくてセブンイレブンやローソンにも早く導入されてほしいと思います!
12月3日追記:ビックカメラ導入!
なんとビックカメラグループでのペイペイ導入が決まりました!
(ビックカメラグループ:ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)
キャンペーン開始の12月4日から利用可能です!
しかも...
通常のビックカメラポイント8%も獲得することが可能です!
これはキャッシュと併用すれば130%還元になってしまいますね...!?
もちろん、40回に1度の全額返金キャンペーンも適用されます。
怖いですビックカメラ。ありがとうPayPay。
しかし、メリットが大きすぎるための注意点があります。
①3万円以上(税込み)の場合は本人確認書が必要
(※本人確認証:運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証、学生証)
②初回利用日~30日間での利用上限額50万円(税込み)
お得すぎるので無限には使用できませんよとのこと。
③ペイペイでは利用できない商品あり
→商品券、ギフトカード、プリペイドカード、年賀はがき等..
以上に気を付ければ最強にお得な買い物ができること間違いありません!!!
詳細はこちらをご確認くださいね。
(12月4日追記)
ビックカメラでペイペイで購入している人たちで溢れていました!
PayPayの利用方法
実際に動画で利用方法を見ることができます!
手順としては簡単ですので、すぐに支払いができますね。
PayPayは全国的、世界的には普及するのか?
すでにアプリ決済では「LINEペイ」や「楽天ペイ」など大手がこぞってQRコードアプリ決済市場に参入しています。PayPayは競合と比較すると後発ですが、普及するのでしょうか?
結論は普及する可能性が極めて高いです!
その理由は「Alipay(アリペイ)」と連携したためです。さすがソフトバンク&Yahoo!のグループ会社ですね。
世界的に最も大きなマーケットである中国で、一番普及している決済サービス、それが「アリペイ」です。つまり、PayPayは今後伸びていく可能性が高いです。加えて、訪日中国人に利用されるため、どんどんPayPayを導入する店舗は増えるでしょう。
詳しくはこちらのニュース記事を見てみてください。
moneyzine.jp
また、今回の100億円あげちゃうキャンペーンの効果もありますので、拡大していくことは間違いないです。
100億円キャンペーンは素晴らしい...でも気をつけることもある!
ここまで、PayPayのキャンペーンの良さについてお伝えしました。
しかし!どんなサービスでも全部が全部メリットというわけではありませんよね。
PayPayのキャンペーンを活用する際に気をつけるべきこともまとめていきます。
①「PayPay加盟店決済での20%ポイント還元」の上限は?
→「20%で付与されるポイントは月額50,000円分相当のポイントまでの上限があります!」
月に際限なく買い物して、すべてが20%還元...というわけではなく付与ポイントに上限が設定されているんですね。
50,000円分ですので、月額250,000円の買い物までということになりますね。
...十分な金額な気もしますけどね(笑)
②「支払い毎に抽選で40回に1回に全額分のポイント還元」の上限は?
→「一回につき、付与上限は100,000円まで!」
500万円の高級車を一括して購入し、運良く全額還元された!!!...ということはないようです。
100,000円までですので。でもiPadとかiPhone8とかはチャンスありそうですね!
私はぜひiPadの購入に挑戦してみたいです!ビックカメラ、ヨドバシカメラなど通常のポイント還元率が10%のところで買いたいですよね。
→12月3日にビックカメラグループでの導入が決定!
(うまくいけば20%還元+10%還元+100%還元=130%還元!?え、やばすぎませんか...もはや怖いです。)
③キャンペーンは永遠には続かない!
→キャンペーン期間:「2019年3月末まで!」 or「 PayPay社の還元額が100億円に到達するまで!」
ずっと続いていたらPayPay社が倒産してしまいますね(笑)
ありがたい期間だと感謝して、どんどんキャンペーンを活用していきましょう!
④アリペイのアプリ使用した場合は?(連携しているので使用可能)
→アリペイのアプリでPayPayのQRコードを読み込み決済をした場合はキャンペーン対象外!
これはあまり該当する方はいないとは思います。先ほど言いました通り、中国で主流の決済サービスであるアリペイと連携しています。アリペイのアプリからもQRコードが読み込める仕様になっているのですが、そのアリペイでの支払いはキャンペーン対象外ということですね。
PayPayのアプリを使えば何の問題もありません!
ネットでの反応
誰でも500円もらえる
PayPayというQRコード決済アプリをダウンロードすると、誰でも500円貰えるのてオススメ。
— もっさにあ (@minorityouen7) November 25, 2018
500円だけもらって要らないなと思ったら消せばいいし、とりあえず貰っておくといいよ~。
ファミマとかで使えるっぽい(他は調べて)。やり方はダウンロードして、電話番号とパスワードいれてSMS認証するだけ。 pic.twitter.com/SkWrXlLQfp
PayPay対応の病院もある
当院では、PaypayもAlipayも対応してます。#paypay #alipay pic.twitter.com/cBkVix5ND0
— 前田正彦 (@ivrhepatology) November 25, 2018
浅草にもPayPay利用できる店舗多し
浅草、PayPayが使える店が結構あるのね。 pic.twitter.com/fD0XRkjxHC
— 秋宮舞駆 / まいく (@AkibaDailyNewsM) November 25, 2018
登録とチャージしただけで2000円プラス
#PayPay 登録と5,000円チャージしただけで2,000円残高増えた✌️◔̯◔ pic.twitter.com/ynK8eziccX
— ӧʰᙚªʷª ㌠ (@hidetoshiohsawa) November 24, 2018
PayPayとLINEPayを比較してみた
還元率20%のスマホ決済「PayPay」https://t.co/C0gTdGGNZR
— うしねこ (@ho5ko) November 24, 2018
大手旅行会社HISも導入
HISは12/1からなんだな。
— ごはん (@gohan_keitai) November 26, 2018
エイチ・アイ・エス、「PayPay」決済を12月1日導入 20%還元キャンペーンも - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」 https://t.co/LQRSZRsB4K
12月4日追記:当選者続々!!!!
MacBook Proをペイペイで買ったら全額キャッシュバックに当選して10万円戻ってきた♪(v^_^)v pic.twitter.com/W6NB5MB1nJ
— クレカにゃん (@crecanyan) December 4, 2018
ビッグカメラ でペイペイpaypayしたら二回連続全額バックあたりました!! pic.twitter.com/0o5aNU9vWj
— (株)株マン (@gNcXYTCLea07ZLg) December 4, 2018
やばい💕💕💕
— あやちん✈︎お金持ち専門インタビュアー (@mile_tabiiku) December 4, 2018
ペイペイでMacBook Pro 15インチ買ったら10万円分のペイペイ残高当たっちゃった😆🙌✨
JALマイルも2750ゲットして、独立に向けて幸先良すぎて嬉しい〜🍀
風邪気味のなか買いに来て良かった感半端ない👍👍👍 pic.twitter.com/ED81b3lj08
PayPay株式会社の公式Twitter
まとめ
以上、100億円あげちゃうキャンペーンをうまく活用した、『PayPay(ペイペイ)』で最大123%~ポイント還元する方法でした。
実際はキャンペーンが12月4日からですので、まだ123%ポイント付与できたわけではありません。理論上問題ないと思いますが、キャンペーン開始後、実際にポイントが還元されているかどうか検証をします。
→キャンペーンが開始しましたね!キャッシュを登録したペイぺイは問題なく使用できました!ポイント付与が楽しみです!
もし20%ポイント還元+100%ポイント還元(抽選)が同時に成り立たない場合は、最大103%還元になってしまいます。(それでも十分にお得ですが...)
また、たとえ「100億円あげちゃうキャンペーン」が終わったとしても「Kyach(キャッシュ)」は通常時でも3%還元とかなりお得な決済ツールです。この機会にダウンロードしていおても損はないと思いますよ!
みなさんもこのお得なチャンスを逃さないようにしていきましょう!
アプリダウンロードをしていない方はこちらからどうぞ。
『PayPay』
『Kyach』